小学校の頃、歯科医院の歯科衛生士さんが治療の不安を和らげるために声掛けしてくれ、その心遣いに惹かれて同職を目指すようになりました。
入学後は基礎科目や専門科目を学習し、多くの知識と技術を習得して2年生から始まる臨床実習に備えます。覚えることは多いですが、熱心な先生方の教育により、学習意欲が高まります。
勉強以外にも様々な行事や特別教養、保健体育などを通して友達との絆が深まり、毎日が楽しいです。
これから始まる臨床実習に自信をもって挑めるよう、頑張っていきたいと思います。
小さいころに通っていた歯科医院で、とても優しく接してくれた歯科衛生士さんに憧れ、私も歯科衛生士になりたいと思いました。
入学して1年半は授業や実習を通して専門的な知識や技術を身に付け、2年生後期から始まる臨床実習に備えます。専門用語が多く慣れるまで大変ですが、奥羽大学や本校の先生方が丁寧にサポートしてくれるおかげで、安心して勉強に取り組めます。
さらに、さまざまな学校行事を通しての友人たちとの触れ合いが、夢への糧になっています。
ぜひ、この学校で歯科衛生士になる夢を叶えましょう!